医療保険、次の商品に入っていました。
・生涯定額
・入院費日5千円、手術代10万円、先進医療2千万
最低限の保証にして先進医療のために入っていました。生涯続けば悪くないかなと思い入っていましたが、もはやそれも不要ではないかと判断しました。
その最大の理由は、次のブログです。
数十年後に時代遅れになる終身型保険には加入してはならない
保険に加入する時の注意点は、
「過去のデータを元に設計された商品が、数十年後には時代遅れになっている可能性があること」
です。
保険はいったん加入すると放置してしまうことが多く、いざ必要になった時には自分が何の保険に加入しており、どのような条件を満たせばどの程度の補償を受けられるか忘れがちです。
注意した方がよいでしょう。
現役医師が言うから説得力があります。もともと医療保険には疑問を持っていました。
・現在の健康保険制度、高額医療保険制度があるので医療費はそこまで高額にならないこと
・すでにある程度の資産を築いているので、医療保険に頼らなくても問題ない。
それに加えて上記の「数十年後に時代遅れになる終身型保険には加入してはならない」にすごく納得しました。
具体的には次のとおりでした。
民間の医療保険では介護医療院に入院しても保険金が支払われない
要点は下記です。
1) 医療機能の分化促進の流れによって、「慢性期」病床の中に介護医療院が創設された
2) 介護医療院は「医療法に定める病院等への入院」に該当しないため、民間の医療保険の保険金支払い要件を満たさない
せっかく民間の医療保険に加入していても、最も在院が長くなるであろう「慢性期」病床の入院で支払われないのでは意味がありませんね。
今後、介護がメインになってくるのは予想していましたが、その時に契約している医療保険が適用外。これ、もうお金をドブに捨ててるだけですね。
医療保険を契約している意味を改めて考えてみましたが、
・いざというときに頼りになる
・何となくあると安心する
という漠然とした感情的なものでした。それが、いざというときに役に立たないとなるとこんなバカバカしいものは無いですね。
若い時に入っておけば月々の支払いが安く済みますよ、といううたい文句。あれ、限りなく詐欺に近い気がしてきました。5年位入りましたがもうさようならします。
これで年間2万円ほど浮くことになりました。さようなら医療保険