日を追うごとにメンタルが消耗していってるのがわかります。早く逃げることが肝心だけど、急いでも結果はそう出ない。
目標はあと10年後の早期退職。10年と思えば少しは気が楽になる。けど、最近不安なのは、それまでメンタルが持つかどうかということ。10年も本当に持つのだろうか?
勤務年数が増えるごとにどんどんストレスが貯まっていくのがわかります。また、舐めてくる人間も増えてきてます。ストレスがどんどん貯まるばかりです。そんな中でも、めげずに現状維持でどんどん資産形成を目指します。
でも、現状維持って、日々のモチベーションが上がらないんですよね。どんどん低下していきます。「柳のようにすべて受け流すようにしたい」そう思ってはいるのですが、どうもすべてを受け流せませんし。。。。
徐々にやられていくメンタル、本当に僕は早期退職が出来るのだろうか・・・?不安になってきます。希望と絶望の狭間にいる30代。
半年前にこんなことを書いていた。
希望:アーリーリタイヤ出来る
絶望:アーリーリタイヤ出来ない。このままうだつの上がらない社畜人生でストレスフルのまま終わる。
●全てを手に入れるのは不可能。
→仕事はもう捨てる。家庭と自分のことのみにを選ぶ。
●自分の考え方、感じ方が固まっていないか
→固まっている。頑固になってきている。本は結構読んできたが、まだまだ足りない。今年は、今のところ30冊(本当はもっと読んでるけど記録してない)1ヶ月に約3冊強か。まだまだだ。
●自分のこの3年間、振り返ってみて・会社と自分に絶望した。
・アーリーリタイヤ目指した。・お金を意識するようになった。
●自分にとっての「幸せって何?」定義
これが一番いま悩んでいる、僕は、何に幸せを感じ、何が欲しいのかわからなくなってきている。自分の心の声を聞いていかないと。
●子供と最高の思い出を作る。
こどもと一緒に公園で遊ぶ。いま、割と頑張ってると思う。
●自分はどの分野で何をしていくのか、専門分野探し、自分の居場所が定まらないと積み上げることができない。年数のかけ算が成り立たない→ここが非常に痛い。会社では専門分野も定まらずフラフラしてる。根無し草のように。まあ、頑張っても評価されないから頑張る気も失せた。会社では無く他の分野を探すべきだろう。
●両親とお別れ→最近、会ってない。少なくとも1ヶ月に1回は会いに行こう。
●自分の中に毒や怒りを貯めすぎない
→以前は、発散方法は叫ぶしか無かったけど、今は、ブログで文句書くとスーッとするのがわかったので今後も駄目文句は書いていく。
自分の気持ち、やはり半年たっても変わりませんね。むしろ半年前よりも頭が凝り固まってきて、仕事にはさらに絶望してきてます。ヤバいです。。。。自分にとっての「幸せって何?」を探さないとメンタルが持たないです。