育休中は、妻の給与が下がる。
基本給ベースで、産後6か月は67%、7か月以降は50%。しかも住民税は別途納付しなければならない。
我が家の貯蓄目標は
・老後貯蓄100万/人
・子育て貯蓄30万/人
今年は達成が難しい?
なら、目標を緩めるか?
答えはNOだ。
ここで緩めてしまったら、後々にズルズル崩れてしまう。ギリギリまで粘ったうえで達成できなかったら良いが最初から諦めるのはナンセンス。
となると、妻の分まで自分が貯めれば良い。
出来るか・・・?
いや、やるしかない。
僕の収入は昨年度
412万(手取り)
何度も何度も収支予測を建てる。
・・・・・・・・
何とかなりそう。
無駄をそぎ落としていこう。